翠玉瓜塞肛大出血 老翁稱「古法自殺」 連絡先;ho_hadschi@ybb.ne.じぇーぴー
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
満月の夜は金玉を月に晒す。アレックです。
今宵は鞆江池について紹介しようと思う!
---------------------------------------------------------------------------------
鞆江池とは、一宮市(旧尾西市)はM町にある池である。
地元民しか知らない超ローカルな池だが、非常に人気のある釣り場であり、常に釣り人の姿を目にすることができる。
狭い池だが、魚種も多く、ビッグサイズの魚も多く生息している。
桟橋やウィードなど、ポイントがきわめて多いため、多様な釣り方が可能。
水色は泥っぽい。水深はきわめて浅いので根がかりが頻発する。
冬場はほとんど水がなくなるので、釣るとしたら春~夏だろう。
ルアーでも餌でも、何でも使用できる。ルアーはトップ系がおすすめ。餌釣りは管理釣り場と同様。
なお、へら師が多いのでルアー派は気を使う必要がある。
また田んぼやあぜ道を荒らさないよう注意してほしい。
■ 釣れる魚
・ヘラ鮒 いちばん多い。
・鯉 ヘラ師の竿によくかかる。あまり大きいのはいない。
・バス あまり釣れないが、釣れるとしたら大物が多い。稚魚は多く見られる。
・ライギョ 葦の生えた泥底に潜む。70cm超えも多い。
・ブルーギル 腐るほどいる。
・なまず あまり見ない。小さいのしかいない。
・金鮒 レア
JKとバンド組んだ。
本気でプロをめざすようです。
今はまだいいが、そのうちオレでは力不足になるだろう。そうして、たぶん外される。
せめてしばらくの間だけは良い踏み台になれたらいいと思います。アレックです。
-------------------------------------------------------------------------------------
まず、佐屋川用水とは
祖父江~立田までの長大な区間を流れる用水である。
農業用水と木曽川増水時の排水路とを兼ねている。左右の水路で水面の高さが違うのが特徴。
■ 概観
狭い用水である。
にもかかわらず、非常に巨大なライギョやナマズが生息していたり。ルアーフィッシングが主体となる。
アレックは50cm級のライギョを釣ったし、もっと大きいのも見たことがある。
先述したとおり、農業用水であるうえに水量の点では木曽川の影響が大きい。
したがって季節によって用水の環境は極端に変動する。夏には滔々と水をたたえていたのが冬には枯れ川になるところなど、田んぼの様相に近いともいえる。雨が降るとすさまじい流れになるので注意。
基本的には夏しかつれないと思ってよい。
ほとんどをフェンスで囲まれているため、一見釣りができなさそうに見えるが、橋がかかっている地点ではガードレールに乗ってフェンス越しにキャストができる。
近隣住民はおおらかなため通報されたりすることは通常ないが、モラルを守って釣行してほしい。
■ 釣れる魚
基本的に用水内ならどこでも同じだが、旧八開村区間は草が生えている関係から比較的魚影が濃い。
・鯉 エサに対する興味が薄いので、釣るのは比較的困難。
・バス レア
・ライギョ ルアー・エサどちらでもいける。
・鮒 エサ推奨
・なまず ライギョと同じ
また、タモを使うとドジョウ・タナゴなどの小魚が取れる。
これらも当然ながら良いエサとなるので試してみては。
あくまでも悪魔。
あくまでも、西尾張を中心としたローカルニュース(釣り中心)にやっていこうと決めたあの日のオレは今はもういない。
嗚呼、ついに雑文カテゴリが中心みたいになってしまった。
意外と知られていないが・・っていうかそもそも公表してないからアレだが、実はこのblog、一日あたりのアクセス数が相当多い。そしてその多くは東海三県を中心とした釣り愛好家たちによって占められているのである。
そんな皆様に報いるためにも、雑文と同じぐらい地元コンテンツも充実させていく所存であります。
どうか今後ともよろしくお願いいたします。
こんなきれいに日本だけ狙うとかww
明日が楽しみです
※予想図は気象庁HPから転載